頚椎症の治療法 頚椎症改善プログラム

頚椎症による頚の痛み、肩こり、手のしびれを自分で治す頚椎症改善プログラムについての情報をご紹介しています。

サイトトップ > 頚椎症とは

頚椎症とは

頚椎症(変形性頚椎症)とは

体を支えている背骨のうち、首の部分の7つの背骨を頚椎と呼び、
頭を支えて首を前後、左右に回す役割をしています。

背骨の中には脊髄という神経の幹が通っていて、脊髄からは
たくさんの神経の枝がでています。

頚椎症とは、老化やスポーツ、事故、悪い姿勢が続くなどの
さまざまな原因によって、頚椎が変形したり、ズレたり、椎間板が
つぶれたために、脊髄や神経の枝が圧迫されて、痛みやしびれが
でてくる病気です。


頚椎症性神経根症と頚椎症性脊髄症

変形性頚椎症が原因で、神経の枝分かれしている部分(神経根)
が圧迫されたり、脊髄そのものが圧迫されると、痛みやしびれに
加えて、筋力の低下してきます。

筋肉が痩せていき手に力がはいらずに、握力が落ちていったり、
足の感覚がなくなり、歩きずらい、転びやすいといった運動障害、
歩行障害が起きてきます。

神経の枝分かれしている部分(神経根)が圧迫されて、痛みやしびれ
がでているのを、頚椎症性神経根症、脊髄が圧迫されて症状がでて
いるのを、頚椎症性脊髄症といいます。

頚椎症性神経根症や頚椎症性脊髄症は、頚椎の何番目が圧迫
されているかによって、症状が違ってきます。


頚椎症について一覧